脳科学に基づく音感教育

「手は第二の脳」とよく言われますが、両手を使うピアノは、脳の発達にとても良いのです。

ピアノを弾くことは、音を聴く聴覚、音符を読む視覚、リズム感は運動野を刺激しますので、脳のあらゆる分野を使い、活性化します。

そして、1番大切な前頭前野は、楽しい時に活性化しますので、楽しく学ぶことが大切です。

小さなお子さんは、遊ぶことが学びといえますが、音符ビッツは、楽しく遊びながら、音楽の基礎が身につきます。

音符やリズムのカードを使って、音感、リズム感、読譜力を身につけることができます。

子どもはカードをめくったり、見たりすることが好きなので、とても集中します。

CDを聴きながら、歌ったり、打楽器で打ったり、時にはゲームをしたり身体を動かしたり、

繰り返し楽しくやっているうちに、音楽の基礎力がつき、しかも脳の発達にとても良いのです。

ピアノは、身体や指がしっかりしてくる4歳頃から始めるのがいいのですが、

ピアノを始める前に、音符ビッツで音符が読めるようになりリズムが分かれば、

ピアノを始めてすぐから、どんどん弾けるようになっていきます。

発表会の様子


令和6年度発表会予定

9月21日、22日
岡崎市シビックセンター、コロネットにおいて開催予定です。

体験レッスン申し込み受付中

どれみピアノ教室では、生徒さんを募集しています。
有料ですが、体験レッスンを受けていただけます。(1,000円)

その日のうちにご入会いただきますと、初回お月謝から値引きさせていただきます。

教室の雰囲気や講師との相性を確かめる機会になりますので、ぜひお試しください。

レッスン内容やお月謝など、気になることは何でもご相談ください。

↓お申込みはこちら↓

自宅で開校しているため、詳しい住所はお申し込み時にご案内いたします。

powered by crayon(クレヨン)